「二期矯正とは?永久歯が生え揃った後の矯正治療を徹底解説!」|杉並区浜田山の歯医者|浜田山おとなこども歯科・矯正歯科

〒168-0065 東京都杉並区浜田山3-30-6 1階

週刊浜田山 BLOG

「二期矯正とは?永久歯が生え揃った後の矯正治療を徹底解説!」

みなさんこんにちは。

東京都杉並区浜田山、京王井の頭線浜田山駅から徒歩0分、渋谷・新宿・吉祥寺から電車で15分にある浜田山おとなこども歯科です。

お子さまの矯正治療を考えているご家族の皆さんの中には、**「一期治療と二期治療の違いがよくわからない」「二期矯正は本当に必要なの?」**と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

二期矯正とは、永久歯が生え揃った後に行う矯正治療です。見た目の歯並びだけでなく、噛み合わせの改善や機能面の向上を目的とする重要な治療になります。

この記事では、
二期矯正とは何か?
二期矯正を行うメリットとデメリット
二期矯正の治療方法(ワイヤー矯正・マウスピース矯正)
二期矯正の流れ(無料相談から治療完了まで)
一期治療との違いと費用について
などについて詳しく解説していきます。

お子さまの矯正治療を検討しているご家族の皆さんは、ぜひ最後までお読みください!


小児矯正の第二期治療とは?

二期治療の開始時期

二期矯正は、永久歯がすべて生え揃った12歳頃から開始するのが一般的です。個人差はありますが、目安としては 小学校高学年から中学生 くらいの時期になります。

この時期に治療を開始することで、歯と顎のバランスを整えながら、正しい噛み合わせと美しい歯並びを作ることができます。

二期治療の治療期間

二期矯正の治療期間は、約2〜3年が一般的です。ただし、歯並びの状態や使用する矯正装置によって治療期間は異なります

例えば、軽度の歯並びの乱れなら1年程度で完了することもありますが、噛み合わせが大きくズレている場合は3年以上かかることもあります

治療期間を短縮するためには、装置の装着時間を守り、定期的に歯科医院での調整を受けることが重要です。


二期治療を行うメリット

二期矯正を行うことで得られるメリットはたくさんあります。

  1. 永久歯の歯並びを整える
    二期矯正では、永久歯を理想的な位置に動かすことで、見た目の美しさと機能性を向上させます。

  2. 噛み合わせの改善
    正しい噛み合わせを作ることで、食事がしやすくなり、発音の改善にもつながります。また、将来的な歯や顎関節への負担を軽減する効果もあります。

  3. 虫歯や歯周病のリスクを減らす
    歯並びが整うことで、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。

  4. 顔のバランスを整える
    矯正治療を行うことで、口元のラインが整い、横顔の印象が改善されることがあります


二期治療の内容

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、ブラケットとワイヤーを使用して歯を動かす矯正方法です。

特徴

✅ 効果が高く、あらゆる歯並びの問題に対応可能
✅ 矯正力が強く、治療期間が比較的短い
✅ 取り外しができないため、確実に矯正が進む

マウスピース矯正(インビザラインなど)

マウスピース矯正は、透明なプラスチック製の装置を使用して歯を動かす矯正方法です。

特徴

✅ 目立たないため、周囲に気付かれにくい
✅ 取り外しができるので、食事や歯磨きがしやすい
✅ ワイヤー矯正と比べると、軽度の歯並びの乱れに向いている

どちらの方法が適しているかは、歯並びの状態やライフスタイルによって異なります。


二期治療の進み方

① 無料相談(約30分)

まずは歯科医院での無料相談を受け、歯並びの状態や治療の必要性について説明を受けます。

② 精密検査(約30分)

レントゲン撮影や歯型の採取を行い、顎の骨や歯の状態を詳しく分析します

③ 診断説明(約1時間)

検査結果をもとに、最適な治療プランや費用について詳しく説明します。

④ 治療開始

矯正装置を装着し、定期的な調整を行いながら歯を動かしていきます

⑤ 保定(リテーナーの使用)

矯正治療が完了した後は、歯が元の位置に戻らないようにリテーナー(保定装置)を装着します。


一期治療、二期治療に関するよくある質問

一期治療から始めた方が治療費用は安くなりますか?

はい、一期治療を行うことで二期治療の必要性が減り、結果的に費用を抑えられることがあります

一期治療から始めたいですが、子どもが続けられるか不安です

一期治療は、装置の取り外しができるものも多く、負担が少ない方法を選ぶことができます。まずは無料相談で不安を解消しましょう!


当院では矯正の無料相談を実施しています

「二期矯正をするべきか迷っている」「どの治療方法が最適か知りたい」そんな方は、まずは無料相談をご利用ください。

専門の矯正医が、お子さまの歯並びや噛み合わせを詳しく診察し、最適な治療プランをご提案します!


まとめ

この記事では、小児矯正の二期治療について詳しく解説しました

二期矯正は、永久歯が生え揃った後に行う矯正治療
ワイヤー矯正とマウスピース矯正の2種類がある
正しい噛み合わせを作り、見た目と機能性を改善できる

浜田山おとなこども歯科では24時間WEB予約を行っております。
何か気になる点がございました方は、以下からご予約ください。

👉 予約はこちら

監修者:医療法人社団名月会理事長 山口昌良