東京都杉並区浜田山京王井の頭線浜田山駅から徒歩0分、渋谷・新宿・吉祥寺から電車で15分にある浜田山にある歯医者、浜田山おとなこども歯科です。
「歯ぐきが腫れたり、歯がグラグラしたり…」そんな歯周病のお悩み。
じつはその原因の一つに、“歯ぎしり(ブラキシズム)”が関係していることをご存知でしょうか?
歯ぎしりや食いしばりは、歯ぐきやあごの骨にダメージを与え、歯周病を悪化させる大きな要因の一つです。
この記事では、ブラキシズムと歯周病の関係性、そして治療の一環として用いられるマウスピースの効果と料金例について、わかりやすくご紹介します。
【1. 歯周病が悪化する原因は“力”だった?】
歯周病は、細菌による炎症が原因で、進行すると歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
そしてもう一つの見逃せない要素が、噛む力やくいしばりの圧力。
無意識に行う「歯ぎしり」や「食いしばり」は、歯や歯ぐきに強い力をかけてしまい、以下のような悪影響をもたらします:
-
歯ぐきに炎症があるところへさらにダメージを加える
-
歯が揺れて、歯周ポケットが深くなる
-
歯槽骨(歯を支える骨)が破壊されやすくなる
【2. 歯科医院での対策:マウスピースの活用】
歯周病治療では、歯石除去やクリーニングだけでなく、「力の影響」に対処することがとても重要です。
🦷 ナイトガード(マウスピース)とは?
寝ている間に装着する透明な樹脂製のマウスピースで、歯ぎしりや食いしばりから歯や歯ぐきを守ります。
-
歯へのダメージを減らす
-
歯の揺れを抑え、歯ぐきの回復を助ける
-
被せ物や詰め物の破損防止にも◎
【3. マウスピースの料金例(自費と保険の違い)】
当院では、マウスピース(ナイトガード)の作製は保険適用でご案内できます。
▶ 保険診療(硬質レジン製ナイトガード)
-
料金目安:約5,000円前後(3割負担の場合)
-
特徴:寝ている間に装着。標準的なブラキシズムの保護に対応。
▶ 自費診療(より快適・耐久性の高いマウスピース)
-
料金目安:15,000~30,000円(税込)程度
-
特徴:薄くて違和感が少ないタイプや、特注設計のものもご用意しています。
※価格は医院・材料・保険制度により変動する場合があります。詳細はご相談ください。
【4. その他の治療法もあります】
-
咬み合わせの調整(必要な場合)
-
筋電計による測定で、力のかかり具合を数値化
-
**咬筋ボツリヌストキシン注射(ボトックス)**で、筋肉の緊張をやわらげる方法もあります(自由診療)
【5. セルフケアでできること】
-
歯を噛みしめない意識づけ(日中、上下の歯が当たらないのが基本)
-
就寝前のストレッチ・リラックス法
-
正しいブラッシングと定期検診による歯周病ケア
【6. まとめ】
歯周病がなかなか改善しないと感じたら、“噛む力”の影響も見直してみることが大切です。
歯ぎしり・食いしばりは目に見えない敵。ですが、マウスピースの活用などでその影響を大きく減らすことができます。
「歯ぐきの状態をよくしたい」「歯がグラつくのが心配」
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。
📅 ご相談・ご予約はこちらから
当院では、歯周病とブラキシズムの関係に着目したトータルケアをご提供しています。
ナイトガードの作製やかみ合わせのチェックも承っております。
浜田山おとなこども歯科では24時間WEB予約を行っております。
何か気になる点がございました方は以下からご予約ください。
https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/2545f63366dc1dbcdcc92efdad0b0a67/reservations
監修者:医療法人社団名月会理事長 山口昌良