「精密な根管治療を実現!マイクロスコープ活用で90%以上の成功率を目指す」|杉並区浜田山の歯医者|浜田山おとなこども歯科・矯正歯科

〒168-0065 東京都杉並区浜田山3-30-6 1階

週刊浜田山 BLOG

「精密な根管治療を実現!マイクロスコープ活用で90%以上の成功率を目指す」

みなさんこんにちは

東京都杉並区浜田山、京王井の頭線浜田山駅から徒歩0分、渋谷・新宿・吉祥寺から電車で15分にある浜田山おとなこども歯科です。

「根管治療でマイクロスコープを使用することで治療の精度がどれだけ向上するのか?」という疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。この記事では、マイクロスコープの役割やその効果、当院の根管治療への取り組みを詳しくご紹介します。この記事を読んでいただくことで、マイクロスコープによる治療のメリットや治療後の歯の状態を長く保つための工夫についても知っていただけます。

根管治療に不安がある方や、質の高い治療をお求めの方は、ぜひ最後までご覧ください。


成功率90%以上!根管治療にも対応 1回〜2回の来院で終了

一般的に根管治療は非常に細かい作業が必要なため、数回にわたる通院が必要とされます。従来の治療法では、痛みや治療の難しさから多くの患者様が複数回の通院を余儀なくされていました。しかし、当院では最新の医療機器と技術を駆使することで、1回から2回の来院で治療を完了させることが可能です。

また、当院の根管治療は90%以上の成功率を誇り、これはマイクロスコープや高精度な器具を活用することにより、治療部位を細部まで確認しながら感染源を徹底的に除去できるからです。このような精度の高い治療が可能になることで、患者様の通院回数を減らし、さらに治療に対する安心感も高まっています。


マイクロスコープを用いることで精度の高い根管治療をめざす

マイクロスコープとは?その特徴と重要性 マイクロスコープとは、歯科治療の現場で使用される高倍率の拡大鏡であり、通常の目視では確認できない細かな部分まで詳細に見ることができる装置です。通常の歯科治療では、患部の状態を直接見ることができないため、手探りの部分が多く残ることが一般的です。しかし、マイクロスコープを用いることで歯の内部構造や根管の状態を詳細に確認し、治療精度が飛躍的に向上します。

このマイクロスコープによる精密な視野の確保により、感染部分を見逃さずに除去することができ、再発や治療後の痛みのリスクを大幅に減らすことが可能です。また、必要以上の削りを抑えることができるため、歯に負担がかからず、治療後も健康な歯の部分を保つことができます。


当院が行う「精密」「見える化」「無菌」根管治療

当院では、精密かつ安心できる根管治療の提供を目指し、以下の3つのポイントに重点を置いています。

1.「精密」根管治療

マイクロスコープの活用

マイクロスコープの高い拡大機能により、根管の中の細かい病変を確実に発見し、正確な治療が行えます。肉眼では確認が難しい小さな穴や分岐した根管なども明確に見えるため、治療精度が格段に向上します。

CT装置

3D画像によって歯の内部を立体的に把握できるCT装置も導入しています。これにより、根管の形状や方向を的確に理解でき、正確な治療計画が立てられるため、治療精度がさらに向上します。

ニッケルチタンファイル

根管内の清掃に用いるファイルは、従来の金属製ではなく、柔軟性に優れたニッケルチタンファイルを採用しています。この素材は根管の複雑な形状にフィットしやすく、隅々まで効率よく清掃できるため、細部に至るまで確実に治療を行うことができます。

2.「見える化」根管治療

治療の進行状況を「見える化」するために、デジタルモニターにて拡大した映像を患者様と一緒に確認できるシステムを導入しています。これにより、治療の効果や進捗が一目でわかるため、患者様に安心していただけるだけでなく、治療への理解と信頼を深めていただけます。

3.「無菌」根管治療

ラバーダム防湿による唾液の侵入ブロック

唾液には細菌が多く含まれているため、治療中に感染のリスクが高まります。当院ではラバーダム防湿を使用し、唾液が治療部位に入らないようにしています。これにより、治療中の感染リスクを最小限に抑えることができます。

EDTAとpoicウォーターによる根管内の洗浄・消毒

EDTAは根管内の汚れを効果的に除去し、poicウォーターは強力な殺菌力で根管内の細菌を除去します。この二段階の洗浄・消毒により、感染のリスクを徹底的に排除しています。

封鎖性が高いMTAセメントの使用

治療の最終段階で使用するMTAセメントは、通常のセメントと比べて封鎖性が非常に高く、細菌の侵入を防ぐ効果があります。これにより、治療後も長期的な安定を確保できます。


治療後の歯を「美しく長持ち」させるための工夫

 当院では、根管治療後も患者様の歯が美しく、長持ちするよう以下の工夫を行っています。

ファイバーコアのメリット

従来の金属製の支台ではなく、ファイバーコアを使用することで、治療後の歯が透明感のある美しい仕上がりになります。ファイバーコアは歯の色に自然に馴染み、審美性を重視される方にも適しています。また、金属アレルギーの心配もなく、安全性も高いです。

高い審美性

ファイバーコアとセラミックの組み合わせにより、歯本来の透明感や自然な色味を再現できます。特に前歯など、審美性が求められる部位には最適な方法です。

歯が破折する可能性が低い

金属製の支台よりも柔軟性があるファイバーコアは、噛む力を分散して吸収できるため、歯が破折するリスクが低くなります。特に強い力がかかる奥歯でも耐久性が高く、治療後の歯が長持ちします。


根管治療の「再治療」は成功率が大きく下がる

 根管治療は、初回で確実な治療を行うことが非常に重要です。初回治療が不完全であった場合や、治療後に感染が再発した場合には、再治療が必要となります。しかし、再治療の成功率は初回治療に比べて低くなるため、再治療を避けることが望ましいとされています。

当院では、初回から最良の治療結果を目指し、最新の技術と器具を活用することで、治療の成功率を高めています。患者様にとって最も効果的で安心できる治療を提供するため、初回から全力で取り組んでいます。


まとめ

 この記事では、当院が行うマイクロスコープを使用した精密な根管治療についてご紹介しました。当院では、マイクロスコープや最新の医療機器を駆使し、「精密」「見える化」「無菌」を重視した治療を提供しています。 根管治療後も長持ちする歯を目指し、審美性や耐久性に配慮した治療を行っており、再治療のリスクを減らすために初回の治療を確実に行うことを大切にしています。浜田山おとなこども歯科では24時間WEB予約を行っております。何か気になる点がございました方は以下からご予約ください。[https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/2545f63366dc1dbcdcc92efdad0b0a67/reservations](https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/2545f63366dc1dbcdcc92efdad0b0a67/reservations)<br>

監修者:医療法人社団名月会理事長 山口昌良