• ホーム
  • 週刊浜田山
  • インビザラインは抜歯矯正もできる?抜歯が必要な症例と不要な症例やメリット・デメリットについて解説

インビザラインは抜歯矯正もできる?抜歯が必要な症例と不要な症例やメリット・デメリットについて解説 blog

2024.07.05

杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。

今回は、インビザライン矯正における抜歯の必要性と、それを避ける方法について深く掘り下げて解説します。インビザラインは多くの患者様に選ばれている矯正方法ですが、症例によっては抜歯が必要になることがあります。

インビザラインで抜歯が必要になるケース

歯を並べるスペースをつくるための抜歯

歯並びが非常に狭い場合、新しい位置に歯を移動させるためのスペースを確保する必要があります。このとき、健康な歯を抜くことで、必要なスペースを作り出すことができます。

ズレた位置に生えている歯を抜く

異常な位置に生えた歯は、他の歯とのバランスを崩してしまうことがあります。これを調整するために、位置が正常でない歯を抜歯することが適切な場合があります。

親知らずを抜く

特に親知らずは、他の歯に影響を与えることが多いため、インビザライン矯正を始める前に抜歯することが一般的です。

インビザラインで抜歯矯正するメリット・デメリット

メリット

  1. 矯正期間が短くなる場合がある:不要な歯を抜くことで、より迅速に目的の歯並びに近づけることが可能です。
  2. 歯茎の退縮を抑えられる:適切なスペースがあることで、歯茎への圧力が減少し、健康を維持しやすくなります。

デメリット

  1. 健康な歯を失ってしまう:抜歯には常にリスクが伴い、健康な歯を失うことは大きなデメリットです。
  2. 治療期間が長引いてしまうことがある:抜歯後の治癒や調整に時間がかかる場合があります。
  3. すき間が残ってしまうリスク:抜歯後に予定通りのスペースが確保できない場合、見た目の問題が残ることがあります。
  4. 矯正中の食事がしにくい:抜歯部分が治癒するまで、食事時に不便を感じることがあります。

インビザライン矯正で抜歯が必要な症例

インビザライン矯正で抜歯が必要になる症例について、さらに詳しく解説します。インビザラインは透明なマウスピースを使った矯正治療法で、多くの場合非抜歯で治療が可能ですが、一部の複雑な症例では抜歯が必要になることがあります。以下に、主な症例を挙げて詳しく説明します。

 

  1. 重度の歯の密集(クラウディング)

歯が過剰に密集している場合、特に顎のサイズに対して歯が大きすぎるとき、すべての歯を綺麗に並べるためのスペースが不足しています。このような症例では、選択肢として一部の歯を抜歯し、残りの歯に動くためのスペースを確保することがあります。抜歯は通常、対称性を保つために両側の同じ歯を選びます。

 

  1. 極端なオーバージェット(出っ歯)

顎の骨格的な問題や遺伝的な要因により、上の前歯が下の前歯よりも大きく前方に突出している「出っ歯」の症例では、単に歯を後方に移動させるだけでは不十分なことがあります。こうした場合、前歯の抜歯を行うことで、残りの歯を後ろに移動させ、よりバランスの取れた歯列を形成するためのスペースを作り出すことができます。

 

  1. 極端なアンダーバイト(受け口)

下の歯が上の歯よりも前方に位置する「受け口」の場合、矯正治療だけでは顎の位置関係の調整が難しいことがあります。特に成人の場合、顎の成長が完了しているため、歯を正しい位置に移動させるためには下顎の歯を抜歯することが効果的な場合があります。

 

  1. 不規則な歯の位置

歯が異常な角度で生えていたり、他の歯と重なって生えている場合、その歯が正常な歯列の形成を妨げていることがあります。これらの歯を抜歯することで、残りの歯が自然な位置に移動できるようになり、全体の歯並びを改善します。

 

  1. 親知らずの問題

特に親知らずが歯列に悪影響を与えている場合、これらの歯は矯正治療の障害となり得ます。親知らずが原因で他の歯が歪むことを防ぐために、矯正治療前に抜歯することが推奨されることがあります。

 

まとめ

インビザライン矯正は、多くの場合で抜歯を避けることが可能ですが、症例によっては抜歯が必要な場合もあります。どの治療方法を選ぶかは、患者様の具体的な状況に応じて最適な選択を行うことが重要です。本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科にお気軽にご相談ください。