みなさんこんにちは。
東京都杉並区浜田山 京王井の頭線浜田山駅から徒歩0分、成人矯正に強い浜田山の歯医者、浜田山おとなこども歯科です。
今回は、53歳男性のインビザライン矯正症例をご紹介します。
「50代からでも矯正はできるの?」と不安を感じている方に、実際の治療経過をわかりやすくお伝えします。
患者さまの主訴とご来院のきっかけ
今回ご紹介する患者さまは、53歳の男性。
「前歯のすき間(スキッ歯)が気になる」とのことで、当院にご相談にいらっしゃいました。
-
年齢・性別:53歳・男性
-
主訴:前歯のすき間をきれいに整えたい
-
診断名:空隙歯列
-
治療法:インビザライン・コンプリヘンシブ(フル)
-
治療期間:令和4年6月〜令和5年10月(16か月)
-
費用:792,000円(税込)
-
副作用・リスク:歯肉退縮、後戻りの可能性あり
-
担当医・監修医:山口 昌良
「50代だと矯正は遅いかもしれない」とお悩みでしたが、診査・診断の結果、インビザラインで十分改善可能と判断しました。
治療前の状態(Before)

診査の結果、上の前歯と下の前歯に軽度の空隙歯列(すきっ歯)が見られました。
また、噛み合わせに大きな問題はありませんでしたが、見た目の審美性を気にされていました。
-
歯と歯の間にすき間がある
-
歯列全体は比較的整っている
-
歯周組織は良好で、インビザライン適応症例
治療計画
今回のケースでは、インビザライン・コンプリヘンシブを選択しました。
治療のポイント
-
見た目に配慮した矯正
透明のマウスピースで、日常生活に影響を与えない治療。 -
歯のすき間を少しずつ閉じる
アライナーを約1〜2週間ごとに交換し、16か月で最終ゴールへ。 -
骨格への負担が少ない方法を選択
抜歯は不要で、歯列全体のバランスを考慮した治療計画。
治療後の状態(After)

治療終了時には、すきっ歯が解消され、美しい前歯のラインを獲得できました。
笑顔の印象も大きく変わり、ご本人にも大変満足していただきました。
患者さまの感想
「昔から気になっていたすきっ歯がきれいになって、本当に嬉しいです。
透明のマウスピースだったので、周りに気づかれずに矯正できたのもよかったです。」
インビザライン矯正のメリットと注意点
メリット
-
透明で目立たないため、仕事中も安心
-
取り外し可能で、食事制限が少ない
-
歯磨きしやすく、虫歯リスクが低い
注意点・リスク
-
毎日20時間以上の装着が必要
-
装着時間を守らないと後戻りのリスク
-
歯肉退縮の可能性があるため、定期的なメンテナンスが重要
まとめ
今回ご紹介したように、53歳からでもインビザライン矯正は十分可能です。
「年齢的にもう遅いかな」と悩んでいる方も、まずは一度ご相談ください。
当院では、患者さま一人ひとりの歯並びや生活習慣に合わせたオーダーメイドの矯正プランをご提案しています。
📍 浜田山おとなこども歯科
東京都杉並区浜田山 京王井の頭線浜田山駅徒歩0分
24時間WEB予約はこちら
➡ ご予約ページ