顎がカクカク鳴る…それ、実は「ブラキシズム」が原因かも?|浜田山にある歯医者|浜田山おとなこども歯科・矯正歯科

Googleマップのアイコン

〒168-0065 東京都杉並区浜田山3-30-6 1階

週刊浜田山 BLOG

顎がカクカク鳴る…それ、実は「ブラキシズム」が原因かも?

みなさんこんにちは。 東京都杉並区浜田山、京王井の頭線浜田山駅から徒歩0分、渋谷・新宿・吉祥寺から電車で15分にある浜田山の歯医者「浜田山おとなこども歯科」です。

「口を開けるとあごがカクカク鳴る」「朝起きたときにあごが疲れている」 そんな症状、放っていませんか?

それはもしかすると、**ブラキシズム(歯ぎしり・食いしばり)**が引き起こす「顎関節症」のサインかもしれません。

あごにかかる無意識の力が、知らず知らずのうちに関節や筋肉に負担をかけ、痛みや違和感を生むことがあります。この記事では、ブラキシズムと顎関節症の関係、放置によるリスク、歯科での治療法までをわかりやすくお伝えします。


1. 顎関節症とは?|放っておくと日常生活にも支障が

顎関節症(がくかんせつしょう)とは、あごの関節や周囲の筋肉に異常が起きることで、

  • 口が開きにくい

  • あごが痛む

  • 開けるときにカクカク・ジャリジャリと音が鳴る といった症状が現れる状態です。

初期は軽い違和感でも、放置すれば会話や食事が困難になるほど悪化することもあります。


2. ブラキシズムとは?|あなたも気づかぬうちにやっているかも

ブラキシズムとは、無意識のうちに歯をこすり合わせたり、噛みしめたりするクセのこと。

▷ 主なタイプ

  • グラインディング(ギリギリと横にすり合わせる)

  • クレンチング(グッと噛みしめる)

  • タッピング(歯をカチカチ鳴らす)

多くは睡眠中や集中しているときに起こり、自覚しにくいのが特徴です。しかし、この無意識の力こそが、あごに深刻なダメージを与える原因になります。


3. 顎関節症とブラキシズムの関係性

① 顎関節に過剰な負担がかかる

歯ぎしり・食いしばりが続くと、関節や関節円板に強い圧力がかかり、ズレや炎症を引き起こします。

② 筋肉が硬直し、動きが悪くなる

咬筋や側頭筋など、あごを動かす筋肉が慢性的に緊張し、だるさや可動域の制限が生じます。

③ 片噛みのクセを悪化させる

片側のあごに痛みが出ると、無意識に反対側だけで噛むようになり、バランスが崩れて症状が悪化します。


4. 放置するとどうなる?|慢性化・変形・生活の質の低下も

ブラキシズムによる顎関節症を放っておくと、以下のような深刻な問題につながることがあります:

  • 口が開かない(開口障害)

  • 顎関節が変形する

  • 食事が困難になる

  • 慢性的な頭痛や肩こりを併発

特に就寝中の歯ぎしりは長期間にわたり続く傾向があり、知らぬ間に関節がダメージを受け続けてしまいます。


5. 歯科でできる治療・対策|負担を減らす3つの方法

◉ ナイトガード(マウスピース)

就寝時に装着し、噛む力を分散・緩和。 歯や顎への負担を減らし、すり減りや炎症の予防に効果的です。

▶ 保険適用:約5,000円(3割負担)

◉ 咬合調整

詰め物や被せ物の高さを微調整して、噛み合わせのバランスを整えます。 偏った力を防ぎ、関節へのダメージを軽減します。

◉ ボツリヌストキシン注射(自費診療)

咬筋の力を緩めることで食いしばりを抑制。 美容面(フェイスラインの引き締め)でも人気があり、女性に支持されています。


6. 自宅でできるセルフケア|毎日の習慣で予防を

  • 日中は上下の歯を離す(“歯を当てない”が基本)

  • 寝る前のストレッチや入浴でリラックス

  • スマホ首や猫背を避け、姿勢を正す

  • あごのマッサージやホットパックで筋肉をほぐす

ちょっとした意識が、あごの健康を守る第一歩になります。


7. まとめ|「疲れかな?」と放置せず、歯科での相談を

あごの痛みや違和感は、つい「疲れのせい」「年齢のせい」と軽視されがちです。

しかし、実際には**歯ぎしり・食いしばり(ブラキシズム)**が根本原因であることが多く、適切な対策をすれば改善できる可能性があります。

浜田山おとなこども歯科では、顎関節症やブラキシズムの診断から治療まで、患者さま一人ひとりに寄り添ったケアを行っています。

「最近あごが疲れる」「音が鳴る」「開けにくい」といった症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

📅 24時間WEB予約も受付中です。 https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/2545f63366dc1dbcdcc92efdad0b0a67/reservations

監修者:医療法人社団名月会 理事長 山口昌良