歯周病の予防方法をできるだけたくさん知りたいです blog

2017.04.18

杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「歯周病の予防方法について」です。
日本人が歯を失う要因のトップは歯周病であり、それほど歯周病は私達にとって深刻な病気です。

また、歯を失うという点から歯周病は高齢の人だけに起こりがちなイメージがありますが、
若い人でも歯周病になりますし、歯と歯肉がある時点で子供でさえ歯周病になるのです。
近年では歯周病の低年齢化も問題となっており、ここではそんな歯周病の予防方法の数々をお伝えします。

1. 歯磨きの精度を高める

歯周病予防の基本は歯磨きです。最も、そんなことは当然分かっていると思う人もいるかもしれませんが、
歯周病を予防するためには精度の高い歯磨きが必要になるのです。
単に磨くのではなく、プラークを的確に除去できるだけの歯磨きの技術を身につけなければならないのです。
では実際にどうやって歯磨きの精度を高めるかですが、その方法は主に3つあります。

歯科医から教わる

歯科医院で予防歯科や定期検診を受けると、その中でブラッシング指導を受けることができます。
正しい歯ブラシの持ち方、磨き方、角度など、効率よく確実にプラークが除去できる歯磨きの方法を学べます。
また、歯並びは人それぞれ異なるので、人によって磨きにくい箇所も存在します。
そんなウィークポイントの指摘や、その箇所の磨き方も教えてもらうことができます。

プラークチェッカーを使用する

プラークチェッカーを使えばプラークを着色することができます。
そうすればプラークが目に見えるようになるため、磨き残しすることなく確実にプラークを除去できます。
また、何日か連続で使用すれば磨き残しのパターンも分かってくるため、
それによって自分はどの箇所を磨くのが苦手かを把握でき、歯磨きの精度の向上に繋がります。

デンタルフロスや歯間ブラシを使用する

いくら丁寧に磨いても、歯ブラシだけの使用ではプラークの除去率は6割と言われています。
しかし、デンタルフロスや歯間ブラシを使用することでプラークの除去率がさらに2割高まります。
ちなみにデンタルフロスは歯と歯の間、歯間ブラシは歯と歯肉の間を綺麗にするためのものです。
どちらも使用も効果は高いですが、歯周病予防に限定して言えば歯間ブラシがおすすめです。

…これらの方法で歯磨きの精度を高めてこそ、初めて歯磨きの効果が得られます。
どれか1つを実践するという考えではなく、全て実践するくらいの気持ちが大切です。

2. 歯科医院で定期検診を受ける

歯周病を予防するなら、歯科医院の定期検診は欠かせません。
特に歯周病の場合は虫歯のような自覚症状がないことから、知らない間に起きている可能性もあります。
つまり、予防しているつもりでも実は歯周病になっている可能性だってあるのです。

歯科医院で定期検診を受ければお口の中をチェックしてもらえるため、
そんな気付きにくい歯周病も確実に発見できますし、早期発見できれば早期治療も可能です。
このようにいち早く歯周病を発見できるメリットがある上、予防においても高い効果を得られます。

定期検診ではお口の中をクリーニングしますが、それによってプラークと歯石を綺麗に除去できます。
特に歯石は歯周病を招きやすい上に歯磨きでは除去できない特徴を持っています。
歯科医院で定期検診を受ければ、そんな歯石も除去できるのです。

3. 生活習慣を見直す

歯周病は歯周病菌に感染することで起こるため、言ってみれば細菌による感染症と同じです。
と言うことは、風邪同様に身体の免疫力が高ければ予防もしやすいということになります。
逆に言えば、身体の免疫力が低下すれば歯周病になるリスクも高まるのです。

そう考えると、睡眠不足や疲労やストレス…これらはいずれも身体の免疫力を低下されるため、
歯周病になるリスクを高める要因になります。また、喫煙に至っては歯周病になるリスクを数倍高めます。
このように、日常生活には歯周病を引き起こす要因が潜んでいるため、
生活習慣を見直して改善することも歯周病予防において大切なことなのです。

4. 恋人や家族全員で予防する

歯周病は細菌に感染することで起こるため、人から人にうつります。
正確に言えば歯周病が直接うつることはないもの、歯周病菌がうつってしまうのです。
その手段は唾液であり、唾液を介すことで歯周病菌は人から人にうつります。

唾液を介す行為と言えば「食器の共用」や「キス」が連想できますし、
これらの行為は自分と親しい人間としかしない行為ですね。
そして、これらの行為で歯周病をうつらないようにするには、
自分だけでなく恋人や家族全員で歯周病予防を徹底することが必要です。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病の予防方法についてまとめます。

  1. 歯磨きの精度を高める :ブラッシング指導を受ける、歯間ブラシを使う、プラークチェッカーを使うなど
  2. 歯科医院で定期検診を受ける :クリーニングによって歯磨きでは対応できない歯石も除去できる
  3. 生活習慣を見直す :身体の免疫力を低下させる行動は歯周病になるリスクを高める
  4. 恋人や家族全員で予防する :歯周病菌は唾液を介して人にうつるため、親しい人全員で予防するべき

これら4つのことから、歯周病の予防方法について分かります。
ここでお伝えした4つのことを徹底すれば歯周病はもちろん、虫歯の予防も可能です。
歯周病は歯を失う要因のトップでもあり、歯を守るためには歯周病の徹底予防が必要です。

ここでは4つの予防方法をお伝えしましたが、
どれか1つを選ぶのではなく全ての方法を実践して自分の歯を確実に守りましょう。