詰め物の種類によって費用は変わると聞きましたが、それはなぜですか? blog

2017.08.24

杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「詰め物の種類による費用の違い」です。
詰め物にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴が異なります。

そして、そんな特徴の違いの中には費用も含まれます。つまり、詰め物の種類によって費用が異なるのです。
そこで患者さんにとって疑問となるのは、なぜ費用の違いが生まれるかということです。
費用が高い詰め物の方がいいのか?そもそもなぜ費用が違うのか?…今回はその点について説明します。

1. 健康保険適用の有無

費用の違いとして最も大きいのが、健康保険適用の有無の違いです。
歯科医院とは歯の治療を行う医療機関であり、治療を行う以上保険が適用されるイメージがあります。
しかし歯列矯正やインプラントやホワイトニングなど、中には健康保険が適用されない治療もあるのです。

それは詰め物においても言えることで、詰め物の種類によっては健康保険が適用されないものもあります。
当然、健康保険が適用される詰め物の費用は安く、適用されない詰め物の費用は高くなります。
では、実際に健康保険が適用される詰め物と適用されない詰め物を以下で挙げていきます。

2. 健康保険が適用される詰め物

健康保険が適用される詰め物は銀歯やレジンです。これらは健康保険適用によって費用が安くなる反面、
詰め物としての質はそう高くありません。最も、健康保険適用は「必要な最低限の治療」が条件ですから、
その条件どおり「歯の健康を守るための最低限の質の詰め物」になるのです。

このため銀歯やレジンは審美性が低いですし、詰め物としての寿命も長くありません。
特に銀歯の場合は歯との接着の相性も悪いため、後に隙間が生じて二次虫歯が起こりやすいのです。
健康保険適用の詰め物は費用が安いのがメリットですが、逆に言えばメリットはそれだけしかないのです。

3. 健康保険が適用されない詰め物

健康保険が適用されない詰め物はセラミックです。そもそもなぜセラミックは健康保険が適用されないのか?
…それは、セラミックの審美性の高さになります。審美性が高いことでセラミックを選ぶことは審美目的となり、
健康保険適用の条件となる「必要な最低限の治療」ではなくなってしまうのです。

最も、セラミックは費用の高さに見合った、もしくはそれ以上の価値があるのも事実です。
審美性が高いことで見た目は美しく、さらに他の材質の詰め物に比べて長持ちする特徴があります。
それだけでなくプラークが付着しにくいですし、銀歯の宿命とも言える二次虫歯も予防しやすいのです。

4. セラミックの種類による費用の違い

銀歯、レジン、セラミックでは健康保険適用の有無の違いで費用が異なると説明しました。
そしてセラミックにはいくつかの種類があり、その種類ごとでもまた費用が異なるのです。
これは単純に、セラミックの中でもより審美性が高く、より質の高いものが高額と考えればいいでしょう。
セラミックの中で費用が高いのはオールセラミックやジルコニアセラミックです。
オールセラミックは100%セラミックという美しさが特徴で、ジルコニアセラミックは硬さが特徴です。
これらは他のセラミックに比べてより美しい、より頑丈という特徴があり、その分費用が高くなるのです。
ちなみに、お手軽なセラミックとしてはレジンを混ぜたハイブリッドセラミックがありますし、
一部金属を使用したメタルボンドというタイプのセラミックもあります。

5. おすすめの詰め物は

詰め物は種類ごとで費用は異なりますが、そこで問題なのはどの詰め物がおすすめなのかということです。
これは患者さんが詰め物に対して何を重視するかで決まりますが、
少なくとも安い詰め物がおすすめというわけではないことを知っておいてください。

確かに、何よりも費用の安さを重視するなら健康保険適用となる銀歯やレジンがおすすめです。
しかし、審美性を重視する患者さんや二次虫歯の予防を重視する患者さんの場合は、
費用が安い銀歯やレジンよりもセラミックの方がおすすめになるのです。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、詰め物の種類による費用の違いについてまとめます。

1. 健康保険適用の有無 :種類によって保険が適用されるものとされないものがあるため費用が異なる
2. 健康保険が適用される詰め物 :審美性や質を落とし、最低限の詰め物に位置する銀歯とレジン
3. 健康保険が適用されない詰め物 :審美性と質が高いセラミック
4. セラミックの種類による費用の違い :セラミックには種類があり、より美しいセラミックほど費用が高い
5. おすすめの詰め物は :費用や審美性など、詰め物に対して患者さんが何を重視するかで決まる

これら5つのことから、詰め物の種類による費用の違いが分かります。
まとめると、詰め物の種類によって費用が違うのは健康保険が適用されるかされないかが1つの理由です。
銀歯やレジンは保険が適用されることで安く、セラミックは保険が適用されないので高くなるのです。

そして、セラミック自体にも複数の種類があり、その種類ごとでもまた費用が違います。
これはオールセラミックやジルコニアセラミックなど、
他のセラミックよりも審美性や機能性が秀でているタイプのものが高くなるのです。