詰め物にはどんな種類がありますか? blog
2018.02.23
杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「詰め物の種類」です。
虫歯治療で歯を削った時には、最終的に患部に詰め物を入れて処置します。
さて、この詰め物は人工物ですがその材質にはいくつかの種類があり、
患者さんが好きな材質を選ぶことができます。
とは言え、何も言わなければ歯科医が独断で材質を決めてしまうケースも少なくありません。

銀
いわゆる銀歯で、詰め物の材質として最も一般的です。
健康保険適用の対象となるため費用が安いのがメリットですが、
逆に言えばメリットとして挙げられるのはそれくらいです。
審美性は低いですし、詰め物としての機能性もあまり高くありません。
プラークが付着しやすい上、劣化すると金属イオンが溶け出して歯肉が黒く変色してしまいます。
接着も剥がれやすいので二次虫歯にもなりやすく、金属アレルギーの対象にもなります。
金
選べる材質の1つなので紹介はするものの、近年では金を選択する人は減少しています。
銀と同じく金属ですが銀より強度に優れており、天然の歯に近い硬さを持っています。
また二次虫歯になりにくいのもメリットですが、金では健康保険が適用されません。
このため費用が高く、特に金が高騰している場合は尚更です。
健康保険が適用されないなら審美性の高いセラミックを選択する人が多く、
高額で審美性の低い金を敢えて選択する人は少なくなっています。
レジン
プラスチックの詰め物で、健康保険が適用されます。
色は白いものの、天然の歯の白さとは全く異なるため、決して美しいと言うわけではありません。
とは言え、目立ちにくい点では銀や金よりも審美性は高くなっています。
ただし材質上擦り減りや変色が起こるため、そうなると銀歯同様に目立ってしまうでしょう。
金属を使用していないため金属アレルギーの人でも安心して使用できますが、
逆にレジンアレルギーの人にとっては使用できない材質になります。
歯セラミック
詰め物の材質の中で最も審美性が高く、なおかつ最も機能性に優れています。
健康保険が適用されないため費用は高いですが、それに見合った価値があることも事実です。
見た目は天然の歯に近く、さらにプラークが付着しにくいため二次虫歯も予防しやすくなっています。
また詰め物としての寿命が長いのも特徴で、例えば銀は一般的に5年ほどで寿命になりますが、
セラミックは倍以上…つまり10年以上の使用が可能です。
ちなみに、セラミック自体にいくつかの種類があるため、それについて以下でお伝えします。
•オールセラミック
セラミックの種類の中で最も美しいタイプです。
100%セラミックでできており、年数経過による変色も起こりません。
ただしその反面、他のセラミックに比べて費用が高く設定されているのが短所です。
•ハイブリッドセラミック
セラミックとレジンが混ざったタイプで、レジンが混ざっていることが長所にも短所にもなっています。
短所としては、レジンの影響で年数経過による変色が起こることです。
一方長所としては審美性が他のセラミックに劣る分、費用が安く設定されていることです。
•メタルボンド
見えない部分に金属を使用したタイプで、セラミックですが金属アレルギーの対象になります。
金属を使用している分、金属の強度を備えた頑丈なセラミックなので奥歯にも安心して使用できます。
ただし見る角度によっては金属が見えてしまいますし、劣化によって金属が露出することもあります。
•ジルコニアセラミック
セラミックの中で最も新しいタイプです。人工ダイヤモンドを使用しているため、
メタルボンド同様に強度に優れたセラミックです。また、審美性においてはメタルボンドを上回っています。
短所としては費用が高いこと、そして取り扱っている歯科医院が少ないことです。
…現状ではセラミックにはこれら4つの種類があります。患者さんは好きなセラミックを選択できますが、
全ての歯科医院が全ての種類のセラミックを取り扱っているわけではありません。
特にジルコニアセラミックは新しいタイプのため、まだ取り扱っていない歯科医院も多いでしょう。
このため、希望のセラミックがある場合は治療を受ける歯科医院に事前に確認しておきましょう。
まとめ

いかがでしたか?
最後に、詰め物の種類についてまとめます。
1. 銀 :費用は安いが、審美性が低い上に二次虫歯になりやすい
2. 金 :銀より機能性に優れているものの、セラミックの登場によって希望する人は減少している
3. レジン :費用は安いが、年数経過によって劣化すると擦り減りや変色が起こる
4. セラミック :審美性も機能性も高いが費用も高い。セラミックは現状4つの種類が存在する
これら4つのことから、詰め物の種類について分かります。
費用の安さだけに注目すれば、おすすめなのは銀やレジンになるでしょう。
しかし詰め物は歯を守るためのものでもありますし、審美性だって重要です。
そして、こうした機能性や審美性にこだわるならセラミックがおすすめです。
要するに、患者さんが詰め物において何を重視するのかによっておすすめの材質が決まります。