小学生の子供でも歯周病になりますか? blog

2018.06.05

杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「子供が歯周病になる可能性」です。
子供は甘いものが大好きな上、歯磨きの技術が未熟なため虫歯になりやすいですね。

では歯周病はどうでしょうか?…歯周病は歯肉の病気で、歯周病菌に感染することで起こる病気です。
そして歯周病菌は歯に付着したプラークの中に存在しているため、
言ってみれば歯と歯肉とプラークがある時点で年齢関係なく歯周病は起こります。

小学生の歯周病

小学校では定期的に歯科検診があり、歯科医が子供達の歯の健康状態を確認します。
そこで虫歯と診断される子がいますが、時には歯肉炎と診断される子供もいるでしょう。
実はこの歯肉炎というのは歯周病とイコールで、つまり小学生でも歯周病になるのです。

歯周病は、進行度によって「初期段階」と「中期段階」と「重度段階」の3段階に分けられています。
しかし、以前はこうした進行度ごとで病名の呼び方が異なっていたのです。
初期段階の歯周病は歯肉炎と呼び、中期段階の歯周病は歯周炎と呼んでいました。

そして重度段階の歯周病は歯槽膿漏と呼んでいたのです。
最近では全てひっくるめて歯周病と呼んでいますが、今でも昔の呼び方をする歯科医もいます。
つまり歯肉炎と診断された小学生は、歯周病の初期段階の状態にあるのです。

<小学生でも歯周病で歯が抜ける?>
小学生が歯周病になることはありますが、さすがに歯が抜けるほど進行することはまずありません。
これは年齢的に考えて代謝が活発なためで、歯が抜けるほどの事態にはならないでしょう。

歯周病の低年齢化の問題

実は以前から歯周病の低年齢化が問題になっており、厚生労働省の報告では驚くべきデータがあります。
5歳~9歳の子供において、実にその4割もの子供が歯肉に何らかの異常を抱えており、
さらに10歳~15歳の子供においては5割もの子供がやはり歯肉に何らかの異常を抱えているのです。

さらに成人に関して言えば約7割以上、つまりほとんどの人が歯周病にかかっています。
このような事実から、もはや歯周病は国民の病気とまで言われているのです。
では、なぜこのように歯周病の低年齢化が起こってきたのでしょうか?…その理由を挙げていきます。

過剰な糖の摂取

駄菓子屋でお菓子を購入していた時代と違い、今ではコンビニで簡単にお菓子が購入できます。
特にガムやアメは子供のお小遣いでも購入できますし、コンビニは至るところに存在しています。
このため子供がお菓子を食べる機会が増え、歯周病の要因となる糖を過剰に摂取してしまっているのです。

疲労やストレスの蓄積

疲労やストレスは現代社会の象徴とも言うべきもので、それは子供においても同様です。
友達付き合いや勉強でストレスを抱える子供は多く、夜遅く寝ることで疲労も溜まります。
こうした疲労やストレスが身体の免疫力を低下させ、歯周病菌に感染しやすくなるのです。

歯周病予防の意識の低さ

「子供が歯周病になることはない」…この間違った見解も歯周病の低年齢化の原因の1つです。
歯周病にならないと思ってしまえば、当然歯周病に対する予防意識は芽生えません。
その結果、歯周病を引き起こしてしまうのです。

歯周病は自覚しにくい

歯周病は虫歯に比べて自覚しにくく、そのため「静かなる病気」とも呼ばれています。
虫歯の場合、痛みという分かりやすい自覚症状があるため、虫歯になると自覚できます。
歯が痛むことで虫歯を自覚し、そうなることで治療を受けようとします。

しかし歯周病には痛みの自覚症状がないため、自分が歯周病であることを自覚しにくいのです。
このため治療を受けようとも考えず、知らない間に歯周病がどんどん進行してしまうのです。
特に、初期段階の歯周病である歯肉炎にはほとんど自覚症状がありません。

<初期段階の歯周病(歯肉炎)の自覚症状>
初期段階の歯周病には目だった自覚症状はないですが、自覚症状がゼロというわけではありません。
以下の自覚症状があれば、それは初期段階の歯周病になっている可能性があります。

・口臭がする
歯周病になると口の中で歯周病菌が繁殖します。
さらに歯肉から出た血液なども混ざり、キツイ口臭がするようになります。

・歯肉から出血する
歯周病になると歯肉が炎症を起こしますが、歯周病菌に対抗しようと血液が患部に集まります。
その影響で患部となる歯肉から出血しやすくなり、例えば歯磨きの刺激などによって出血します。

・歯肉が変色する
歯周病になると歯肉が炎症を起こすため、その影響で歯肉が変色します。
状態によっては歯肉が腫れることもあり、触った時も感触も張りがなくなります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、子供が歯周病になる可能性についてまとめます。

1. 小学生の歯周病 :小学生は歯肉炎になるが、歯肉炎は初期段階の歯周病とイコールである
2. 歯周病の低年齢化の問題 :糖の過剰な摂取などにより、歯周病の低年齢化が問題になっている
3. 歯周病は自覚しにくい :痛みのような分かりやすい自覚症状がないため、歯周病は自覚しにくい

これら3つのことから、子供が歯周病になる可能性について分かります。
このように、初期段階の歯周病なら小学生の子供でもなることがありますし、
母子感染によってもっと小さな子供にうつるケースもあります。
つまり誰もが歯周病になる可能性があるわけで、虫歯同様に予防意識を高く持たなければなりません。