「甘いものを食べると虫歯になりやすい」の理由を教えてください blog

2018.10.01

杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「甘いものを食べると虫歯になりやすい理由」です。虫歯については、ほとんどの方が子供の頃から予防についての注意を聞いたことがあるでしょう。

「食事の後は歯磨きをしないと虫歯になる」、「甘いものばかり食べていると虫歯になる」、注意として多いのはこの2つだと思いますが、その理由の説明まではなかったのではないでしょうか。
そこで、ここでは注意の1つである「甘いものを食べると虫歯になりやすい」の理由について説明します。

虫歯菌の働き

虫歯の原因菌である虫歯菌の働きは酸を出すことです。その酸によって歯が溶かされると虫歯になりますが、実際には唾液の洗浄効果や歯磨きによって簡単には虫歯になりません。しかし、虫歯菌が多くの酸を出すと唾液の洗浄効果も歯磨きも追いつかなくなってしまいます。

では虫歯菌はどうなると多くの酸を出すのか?…それは虫歯菌がエネルギーを得ることです。エネルギーを得れば虫歯菌の働きは活発になり、より多くの酸を出すようになるのです。そして、虫歯菌にとってエネルギーとなるのが「糖」です。

「糖」は甘いものに含まれていますから、甘いものを食べることは虫歯菌にエネルギーを与えることになります。これが甘いものを食べると虫歯になりやすい理由で、虫歯菌にエネルギーを与えるため、多くの酸を出すようになって虫歯になりやすくなるのです。

糖を摂取しなければ虫歯は予防できるか

甘いものを食べると虫歯になりやすいのは、甘いものに含まれる糖が虫歯菌のエネルギーになるからです。では、糖を摂取しなければ虫歯を予防できるのでしょうか。これはあくまでケア次第であり、単に糖の摂取を控えるだけでは虫歯の予防はできません。

確かに、糖を多く摂取する人とあまり摂取しない人を比較すれば、あまり摂取しない人の方が虫歯になるリスクは減るでしょう。しかし毎日の歯磨きを疎かにしていれば、例え糖の摂取を控えても虫歯になってしまいます。

ですから、虫歯を予防するには糖の摂取を控えることよりも、まずは毎日のケアをしっかり行うことを大切に考えた方が良いでしょう。その上で糖の摂取を控え、より予防効果を高めるのがベストです。

歯磨きの精度を高めて虫歯を予防する

虫歯予防の基本は毎日の歯磨きですが、歯磨きで大切なのは回数よりも精密さ…いわば量より質なのです。このため、例え1日3回歯磨きしても適当な磨き方をすれば予防効果はほとんどないですし、その一方で1日1回の歯磨きだとしても精密な歯磨きができていれば、虫歯を予防できるのです。

さて、精密な歯磨きとは効率良く多くのプラークを除去できる歯磨きですが、そんな歯磨きの仕方を再現するには次の4つの方法が効果的です。

ブラッシング指導を受ける

歯科医院の予防歯科や定期検診では、治療メニューの中でブラッシング指導を行っています。歯並びに合わせた効率よく精密な歯磨きの仕方をマスターできるため、毎日の歯磨きの技術が向上します。

プラークテスターを使う

プラークテスターはドラッグストアやインターネットで購入できるもので、プラークを染色する効果があります。プラークを目に見える状態にできるため、磨き残しを確実にゼロにできます。

デンタルフロスを使う

ブラッシングだけの歯磨きの場合、一般的にプラークの除去率は6割程度とされています。一方、デンタルフロスを使えばプラークの除去率がさらに2割高まるため、8割のプラークを除去できます。

矯正治療を行う

歯並びが悪くて凸凹していると歯磨きがしづらくなります。このため矯正治療で歯並びを改善すれば歯磨きがしやすくなり、プラークの除去率が高まります。

…矯正治療においては費用が高く治療期間も長いため、手軽に実践できる方法とは言えません。ただ、矯正治療は審美目的だけのために行うイメージを持っていた方は、この機会に矯正治療に虫歯予防の効果を高めることを知っておきましょう。

定期検診の重要性

そもそも精密な歯磨きができているか?虫歯を予防できているか?…それを自分で知るのは難しく、単に歯の痛みだけで虫歯の有無は判断できません。歯が痛くなくても虫歯になっていることはありますし、歯周病においても同様です。

このため、歯科医院で定期的に検診を受けて歯の健康状態をチェックしてもらいましょう。定期検診を受けていれば虫歯があっても初期の段階で発見できますし、歯のクリーニングなどによって虫歯の予防効果も高まります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、甘いものを食べると虫歯になりやすい理由についてまとめます。

1. 虫歯菌の働き :酸を出して歯を溶かす。糖を摂取することでその働きがより活発になる
2. 糖を摂取しなければ虫歯は予防できるか :ケアを怠っていれば虫歯になってしまう
3. 歯磨きの精度を高めて虫歯を予防する :ブラッシング指導を受けるなどの方法が効果的
4. 定期検診の重要性 :歯の健康状態をチェックできるため、虫歯の早期発見や予防効果が高まる

これら4つのことから、甘いものを食べると虫歯になりやすい理由について分かります。
まとめると、甘いものを食べると虫歯になりやすいのは、糖が虫歯菌のエネルギーになるからです。
エネルギーを得た虫歯菌は働きが活発になり、多くの酸を出すようになります。
それによって唾液の浄化や歯磨きなどが追い付かなくなり、虫歯になるリスクを高めてしまうのです。