噛み合わせが悪いということは歯並びが悪いということですか? blog

2019.11.01

杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「噛み合わせが悪くなる原因」です。
噛み合わせの悪さはあまり気にしない人が少なくなく、それ以上に歯並びを気にする人が多いですね。

確かに、歯並びが悪ければ噛み合わせも悪くなるでしょうが、
一方で歯並びが正常な人でも噛み合わせが悪いケースがあるのです。
それはつまり、噛み合わせが悪くなる原因は歯並びの悪さ以外にも存在するということになります。

噛み合わせが悪くなる原因

歯並びの悪さ以外にも、次のことが原因で噛み合わせが悪くなることがあります。

人工物の高さのズレ

詰め物、被せ物、入れ歯、インプラント、これらの人工物を入れている場合、
その人工物の高さが合っていないと噛み合わせが悪くなります。
例えば、1つの詰め物が他の歯より高さが高ければ、それだけで噛み合わせが狂ってしまうのです。

 歯の擦り減り

歯ぎしりなどの癖があると、摩擦によって歯が擦り減ります。
歯が擦り減れば当然歯の高さが低くなりますから、噛み合わせが悪くなります。
気づかないほどのささいな擦り減りでも、敏感に噛み合わせに影響するのです。

日常生活での癖

日常生活の中でのささいな癖が、噛み合わせが悪くなる原因になることもあります。
例えば頬杖、うつ伏せ寝、歯ぎしり、食いしばりの癖などが挙げられますね。
小さな子供は指しゃぶりや舌で歯を押すなどの癖がありますが、これらも噛み合わせが悪くなる原因です。

噛み合わせの悪さで起こる問題

そもそも噛み合わせが悪いとどんな問題が起こるのか?…実際に起こる問題を次にまとめます。

慢性的な肩こりや頭痛が起こる

噛む動作の際、人間の身体はそれに関わる筋肉を使用します。
それが首から肩にかけてつながる広頸筋と、顎関節から頭の横にかけてつながる側頭筋です。
噛み合わせが悪いとこれらの筋肉に悪い影響を与え、慢性的な肩こりや頭痛が起こります。

顎関節症になりやすい、重症化しやすい

噛み合わせが悪い人は常に顎関節に負担をかけた状態になっており、
そのため顎関節症になりやすく、また重症化もしやすい傾向にあります。
重症化すると日常生活もままならなくなり、顎関節症は決して軽視できる病気ではありません。

虫歯や歯周病になりやすい

噛み合わせが悪いと、噛み合わせた時に特定の歯に負担がかかり、その歯の下の歯肉にも負担がかかります。
そうすると歯肉に炎症が起こってしまい、悪化することで歯周病になります。
また、歯並びも悪ければ歯磨きがしづらく、そのため磨き残しが増えて虫歯になりやすくなるのです

噛み合わせの悪さの改善方法

噛み合わせの悪さを改善するには、まずその原因…つまり噛み合わせが悪くなっている原因を特定し、
その上でそれに適した方法で改善しなければなりません。そして、その方法は主に3つに分けられます。

方法1. 矯正治療

噛み合わせの悪さの原因が、歯並びの悪さにあった場合の改善方法です。
凸凹した歯並びによって噛み合わせが悪いのであれば、その歯並びを矯正によって改善すれば良いのです。
矯正によって噛み合わせの改善はもちろん、歯並びも綺麗になって口元の見た目も美しくなります。

方法2. 人工物の調整

人工物の高さが合っていない場合、高さを調整して噛み合わせを改善します。
最も、入れ歯やインプラントでは定期的にメンテナンスの通院が必要で、そのたびに高さの調整も行います。
高すぎる場合は簡単に調整できますが、低すぎる場合は人工物の再製作が必要になるケースもあります。

方法3. 癖の改善

日常の癖によって噛み合わせが悪くなった場合、その癖を改善しなければなりません。
難しいのは歯ぎしりなどの就寝中に無意識に行う癖ですが、
この場合は専用のマウスピースを装着するなどの方法で対処できます。

噛み合わせを診断するには

歯並びが悪い場合などは明らかに噛み合わせの悪さが分かりますが、
人工物の高さが合っていない場合などは、噛み合わせの悪さを自覚しづらいと思います。
しかし、歯科医院に行けば噛み合わせの状態を診断してもらえます。

歯科医院では虫歯や歯周病のように症状を治す治療だけでなく、
口腔内の状態を検査する診断にも対応しており、噛み合わせが悪い場合も診断によって分かります。
歯科医院のWEBサイトで確認すると、診療科目に「噛み合わせ診断」を設けている歯科医院もありますよ。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、噛み合わせが悪くなる原因についてまとめます。

1. 噛み合わせが悪くなる原因 :人工物の高さのズレ、歯の擦り減り、日常生活での癖
2. 噛み合わせの悪さで起こる問題 :慢性的な肩こりや頭痛、顎関節症になりやすく重症化しやすいなど
3. 噛み合わせの悪さの改善方法 :原因によって改善方法が異なり、矯正治療や人工物の調整などを行う
4. 噛み合わせを診断するには :歯科医院で診断でき、噛み合わせ診断を診療科目にする歯科医院もある

これら4つのことから、噛み合わせが悪くなる原因について分かります。
歯並びが悪ければ噛み合わせも悪くなりますが、あくまでそれは噛み合わせの悪いケースの1つです。
詰め物や被せ物などの人工物の高さが合っていない場合も噛み合わせは悪くなりますし、
何気ない日常の癖が原因で噛み合わせが悪くなることもあります。
噛み合わせの悪さは病気ではないものの、病気の原因となるため改善をすすめます。