みなさんこんにちは。東京都杉並区浜田山、京王井の頭線浜田山駅から徒歩0分、渋谷・新宿・吉祥寺から電車で15分にある浜田山おとなこども歯科です。
根管治療が必要だと診断された患者さんにとって、「治療にはどれくらいの期間がかかるのか」「何回通えば完了するのか」などが気になるポイントでしょう。根管治療は、進行した虫歯が歯の内部まで達したときに行われる高度な治療で、治療の進捗がその後の歯の健康に大きな影響を与えます。しかし、具体的な治療期間や内容に関しては個人差が大きく、悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事では、根管治療の全体的な概要から、治療のプロセス、治療が終わるまでの期間、根管治療の治療回数を減らす方法、また当院での治療の特徴について詳しくご紹介します。この記事を通して、根管治療についての不安や疑問が少しでも解消されることを願っております。根管治療の期間や治療の流れを知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。
1. 根管治療とは?
根管治療とは、虫歯が歯の内部の神経にまで達し、炎症や感染が発生した場合に行われる治療です。虫歯が歯髄(歯の神経)まで達すると、激しい痛みや腫れが生じ、自然に治ることはありません。この段階で根管治療を行わなければ、炎症が進行し、歯自体が失われるリスクが高まります。
根管治療の目的は、歯髄に感染した細菌や組織を取り除き、清掃・殺菌した後に充填材を詰めることで歯を保存することです。歯を抜かずに済む根管治療は、機能面や美観の維持ができる重要な治療法といえるでしょう。感染が進行しすぎている場合、残念ながら抜歯が必要となるケースもあります。
根管治療の流れ
-
患部の確認と治療計画の策定
レントゲンや歯科用CTを用いて、患部の状況や感染の範囲を正確に把握し、治療計画を立てます。 -
麻酔と虫歯の除去
必要に応じて麻酔を施し、虫歯部分を削り取ります。この段階で痛みが強い場合もありますが、麻酔によって痛みを軽減できます。 -
感染歯髄の除去
歯の内部の神経や血管が含まれる歯髄を完全に除去し、清掃します。根管の形状や長さを把握し、細かく清掃・殺菌することが重要です。 -
根管の消毒と充填
根管内をしっかりと消毒した後、充填材を詰めて密封します。この密封が不十分だと再感染のリスクが高まるため、精密な処置が求められます。 -
最終的な修復とクラウンの装着
最後に詰め物やクラウンを装着し、歯の機能と見た目を回復させます。
2. 根管治療が終わるまでどれくらいの期間がかかる?
根管治療の期間は、患者さんの症状や歯の状態に応じて大きく異なります。
根管治療の治療期間は3〜10回と個人差がある
根管治療にかかる回数や期間は、症状や感染の深さ、歯の構造によって異なります。一般的には、軽度な症状であれば1〜3回の通院で完了することもありますが、重度の感染や根管の構造が複雑な場合には、5〜10回、もしくはそれ以上の治療が必要になることもあります。治療が進むごとに根管内の清掃が行われ、最終的に完全に封鎖されるまで段階的に進められます。
根管治療中は麻酔処置を行うことがある
根管治療中には、痛みを最小限に抑えるために麻酔を使用することがあります。特に初回の治療では、感染が歯の深部まで及んでいることが多いため、麻酔が必要です。麻酔処置によって治療中の負担を減らし、患者さんが安心して治療を受けられる環境を整えています。
根管治療の痛み・腫れには抗生剤や鎮痛剤で対応可能
治療中や治療後に痛みや腫れが生じる場合がありますが、抗生剤や鎮痛剤を使用することで症状の緩和が可能です。特に感染が深部に及んでいる場合には、抗生剤を処方することで感染の広がりを抑え、治療の効果を高めます。
根管の構造が複雑である
歯の根管は非常に複雑な形状をしており、その形状は患者さんごとに異なります。このため、治療には精密な操作が求められ、場合によっては治療回数が増えることもあります。歯科用CTやマイクロスコープを使用することで、複雑な根管の構造を正確に把握し、効率的な治療が可能です。
感染が重症な場合が多い
感染が歯の根まで達している場合、根管治療はさらに複雑化し、治療回数や期間が延びることが予想されます。重度の感染では、感染組織を完全に除去し、根管内を徹底的に消毒する必要があるため、慎重な対応が求められます。
治療過程で仮封鎖する
治療の途中で仮封鎖と呼ばれる一時的な封鎖を行います。仮封鎖は治療を進めながらの安全措置として行われ、段階的に根管を清掃・消毒しながら最終封鎖に備える役割を果たします。この過程で治療回数が増える場合がありますが、仮封鎖により感染の再発リスクを低減し、最終的な治療の成功率を高めます。
3. 根管治療の治療回数を減らす方法とは?
根管治療の回数や期間を短縮するためにいくつかの方法があります。
自由診療にする
保険診療に比べ、自由診療ではより精密な治療を可能にする最新の機器や高品質な材料を使用できます。これにより、治療の効率が上がり、治療回数や期間が短縮されやすくなります。また、自由診療では患者さんの希望に応じた治療計画を柔軟に立てることができるため、より効果的な治療が可能です。
機器や設備が充実した歯科クリニックを選ぶ
歯科用CTやマイクロスコープなどの設備が整った歯科クリニックでは、治療の精度が上がり、効率的に治療が進むことが期待できます。これにより、治療回数や期間も短縮される可能性が高まります。
根管治療に強い歯科医師の診察を受ける
経験豊富で技術力のある歯科医師による治療は、精度が高く、治療回数や期間の短縮が期待できます。根管治療は高い技術が求められるため、専門的な知識と経験が豊富な歯科医師による診察を受けることが、治療の成功率を高める重要なポイントです。
こまめに定期健診を受ける
根管治療後も定期健診を受けることで、再感染のリスクを抑えることができます。再感染が生じると再度根管治療が必要になるため、予防的なケアが歯の健康を保つうえで大切です。
4. 当院の根管治療の特徴
歯科用CTの導入
当院では歯科用CTを導入しており、立体的に根管の状態を把握できるため、複雑な根管の構造にも対応が可能です。CTにより、より正確な治療が実現し、治療の効率も向上しています。
マイクロスコープの導入でより精密な根管治療が受けられる
当院ではマイクロスコープを使用し、根管の細かい部分を拡大して確認しながら治療を行っています。これにより、治療の精度が向上し、治療期間の短縮にもつながります。
再感染を防ぐラバーダムの導入
治療中の感染リスクを最小限に抑えるために、当院ではラバーダムというゴムのシートを使用しています。ラバーダムは、根管治療中に唾液などが患部に侵入しないようにするため、治療効果を高めます。
封鎖性が高いMTAセメントを使用
根管の密封にはMTAセメントを使用しており、再感染のリスクを最小限に抑えます。高い封鎖性があるため、治療後も歯を長期間にわたって健康な状態で保つことが期待できます。
表面麻酔や細い針の使用で痛みを軽減
当院では表面麻酔や細い針を使用し、痛みを最小限に抑える配慮をしています。治療中の不快感を少しでも軽減できるように細やかな対応を行っております。
5. まとめ
根管治療は、進行した虫歯が歯髄にまで達した際に行われる重要な治療であり、治療の回数や期間には個人差があります。浜田山おとなこども歯科では、歯科用CTやマイクロスコープなどの最新設備を活用し、患者さんの負担を軽減する配慮をしながら治療に取り組んでいます。治療の際は、当院の経験豊富な医師が担当し、再感染を防ぐための措置を徹底して行います。
浜田山おとなこども歯科では24時間WEB予約を行っております。何か気になる点がございました方は以下からご予約ください。
浜田山おとなこども歯科WEB予約
監修者:医療法人社団名月会理事長 山口昌良