歯科用CTを使用した精度の高い
検査・
診断を行っています
口腔外科では、歯や歯肉、舌、口腔粘膜、顎などを含めた、さまざまな疾患やトラブルに対応しています。親知らずの抜歯やインプラント治療、外傷など、外科処置を伴うものも多く、当院では感染対策の徹底に努めていますのでご安心ください。
症例によっては、歯科用CTによる検査・診断も行います。
CONSULTATION こんな場合はご相談ください
- 奥歯がズキズキと痛む
- 親知らずが生えてきた
- 親知らずの抜歯を検討している
- 顎が痛い
- 顎から音が鳴る
- 口を大きく開くことができない
- 口内炎ができやすい
- 口の中にできものができた
当院の口腔外科
親知らずの抜⻭
親知らずは横向きや斜めに生えているケースが多く、丁寧なケアが行き届かないことでむし歯や炎症などのトラブルが多く見られます。
当院では、埋伏歯や難症例の親知らずの抜歯が可能です。
歯根端切除術
歯の根の先端(根尖)と周囲の病変を同時に切除する「歯根端切除術」が可能です。根管治療を長く続けても症状の改善や治癒が見られない場合などに行います。
小帯異常
小帯とは、頬や唇の内側の粘膜と歯肉の間をつなぐ「すじ」の部分を指します。
この小帯の異常によって、唇や舌の運動が制限されてしまっている場合、小帯の切除を行います。
粘膜疾患・口内炎(再発性アフタ)
口内炎などの口腔内のできものの多くは、1~2週間程で自然に治りますが、中々治らなかったり、症状を繰り返したりする場合は注意が必要です。また、水ぶくれやピリピリとしびれる痛みがある場合などはご相談ください。
口唇ヘルペス
口唇ヘルペスは、唇のあたりに小さな水ぶくれが見られます。
このヘルペスウイルスは、感染力が強く、タオルやコップなどを共有することによっても感染します。
粘液嚢胞
粘液嚢胞とは、唾液腺の管が破れることで唾液が漏れ出し、袋状のような嚢胞が下唇や舌の裏側に多く見られます。炎症や痛みが見られない場合が多く、自然になくなることもあります。
顎関節症
顎関節やそれを動かす咀嚼筋に痛みや顎の動きに異常が見られる場合は、顎関節症と呼ばれます。顎が痛い、顎が疲れやすい、顎から音が鳴る、口を大きく開けられない、などの症状があるかたはご相談ください。