噛み合わせと顎関節症の関係を教えてください blog

2019.03.15

杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。

今回のテーマは「噛み合わせと顎関節症の関係」です。

顎関節症とは、顎を動かした時に音がする、口を大きく開けられないなどの症状が起こる病気です。

発症の原因は様々で、歯ぎしりや食いしばりの癖によって発症することもありますし、

顎が強い衝撃を受けることで発症することもあります。

そして、噛み合わせによって発症することもあり、ここでは噛み合わせと顎関節症の関係について説明します。

顎関節症の症状

顎関節症になると様々な症状が起こり、中には症状から顎関節症だと判断しづらいものもあります。

 

顎の痛み

患部である顎関節、さらにその周辺である頬やこめかみが痛むケースもあります。

痛み方としては常にズキズキと痛むわけではなく、顎を動かした時例えば食事の時などに痛みます。

常に痛みを感じるようなら、それは顎関節症ではなく全く別の原因が考えられます。

 

口が大きく開かない

正確には開口障害と呼ばれるもので、正常なら口は40ミリ~50ミリほど開きます。

これを指で例えると指を縦に3本並べたほどの幅であり、

開口障害になるとこれが2本、さらにはそれ以下しか口が開かなくなります。

 

顎を動かすと異音がする

表現が難しいのですが、顎を動かした時に「ミシミシ」や「カクカク」などの音がします。

症状から判断するとそれほど深刻な状態ではないのですが、

これらの音は耳のすぐ近くから聞こえるため、人によってはストレスになってしまいます。

 

噛み合わせた時の感覚に違和感が出る

顎関節症になると顎関節や筋肉に異常が起こることがあり、

そうなると顎の動きに変化が生じて噛み合わせが変わってしまいます。

ですから、噛み合わせた時の感覚がいつもと違うそんな違和感をもたらすことがあります。

 

口が閉じられなくなる

顎関節症の症状としては極めて稀なケースです。

顎関節症によって顎関節の構造に異常が起こると、それによって歯列に隙間が発生することがあります。

つまり歯並びが変わってしまうわけで、その変わり方によっては口を完全に閉じられなくなってしまいます。

さらに細かい症状まで挙げると、頭痛、肩こり、耳や背中の痛み、腰痛、耳鳴りや耳の痛み、手足のしびれ、

めまい、目の充血、歯や舌の痛みなどがあります。特にこれらの症状は他の病気や疲労によっても起こるため、

症状から顎関節症と判断するのは難しく、歯科医院での精密な検査が必要です。

顎関節症と噛み合わせの関係

最初にお伝えしておくと、顎関節症は噛み合わせの良い人でも発症します。

また、噛み合わせの良い人が顎関節症になることで噛み合わせが悪くなるケースもあります。

しかし、噛み合わせが悪いと顎関節症が発症しやすく、さらに重症化しやすいという問題があります。

そこでポイントになるのが顎関節症の噛み合わせとの関係性ですが、

これは噛み合わせが悪い人は顎関節に常に負担をかけている点で関係してきます。

噛み合わせが悪いと顎の位置がずれるため、顎関節に負担をかけてしまうのです。

言ってみれば、噛み合わせが悪いと顎関節は常にダメージを受けた状態ですから、

噛み合わせが良い人に比べて顎関節の負担は大きくなります。

ですから顎関節症が発症しやすく、また噛み合わせが悪いことで重症化もしやすいのです。

顎関節症の治療方法

顎関節症において必要な治療には2つの目的があり、

1つは顎関節症が発症した原因の解消、もう1つは現状起こっている痛みの解消です。

現状の状態を確認して把握し、その上で次の治療を組み合わせるのが一般的な治療方法です。

  1. 患部を冷やして痛みを軽減させる
  2. 顎関節症の原因となる習慣を自覚してその対処をする
  3. 顎を動かすなどの訓練をリハビリ感覚で行って症状を解消させる
  4. 特殊な装置を歯列に装着して顎関節への負担を軽減させる
  5. 炎症によって激しい痛みがある場合、薬を処方して対処する
  6. 外科治療

このような治療方法が一般的ですが、顎関節の治療では患者さん自身によるセルフケアも大切です。

歯の接触の回避や大きく口を開かないなど、注意すべき点を徹底的に守って対処します。

こうしたセルフケアは、顎関節症の治療だけでなく予防においても高い効果を発揮します。

まとめ

 

いかがでしたか?

最後に、噛み合わせと顎関節症の関係についてまとめます。

. 顎関節症の症状 :顎の痛み、口が大きく開かない、顎を動かすと異音がする、口が閉じられなくなるなど

. 顎関節症と噛み合わせの関係 :噛み合わせが悪いと顎関節に負担がかかり、発症のリスクが高まる

. 顎関節症の治療方法 :患部を冷やして痛みを軽減させるなど。患者さん自身のセルフケアも大切

これら3つのことから、噛み合わせと顎関節症の関係について分かります。

噛み合わせと顎関節症の関係はあくまで一例であり、

噛み合わせが悪いと他にも様々な症状を引き起こします。

例えば頭痛や肩こりこれらは一見噛み合わせとは無関係に思えますが、

噛み合わせの悪さが原因で起こることもあり、噛み合わせは全身の健康において関係しています。