• ホーム
  • 週刊浜田山
  • 歯周病の説明を受ける時によく聞く「歯周ポケット」とは何を意味する言葉ですか?

歯周病の説明を受ける時によく聞く「歯周ポケット」とは何を意味する言葉ですか? blog

2021.01.22


杉並区の歯医者さん、浜田山おとなこども歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「歯周病と歯周ポケットの説明」です。
歯周病についての解説を聞くと、その中で「歯周ポケット」という言葉が登場します。

歯周ポケットは歯や歯肉と違って普段使うことのない言葉のため、
聞き慣れず歯周病を理解する上での妨げとなってしまう可能性もあるでしょう。
そこで、今回は歯周ポケットの意味を解説した上で歯周病についても説明していきます。

歯周病とはどんな病気なのか

歯周病は細菌の感染によって起こる歯の骨の病気です。発症すると歯肉に炎症が起こることから、
「歯周病=歯肉の病気」と解釈されがちですが、正確には「歯周病=歯の骨の病気」になります。
歯周病の原因菌(以下・歯周病菌)は、歯に付着するプラークを棲み処としています。

そしてその棲み処から毒素を出し、歯周組織に炎症を引き起こさせることによって歯周病が発症するのです。
発症すると炎症の影響で歯肉に腫れる・変色するなどの症状が起こり、治療しなければ進行していきます。
そうするとやがては歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてしまい、支えを失った歯は抜け落ちてしまうのです。

ちなみに、歯周病の進行度は症状に応じて「初期段階」「中期段階」「重度段階」の3段階に分けられており、
それぞれ「歯肉炎」「歯周炎」「歯槽膿漏」と病名で呼ぶこともあります。
つまり、歯槽膿漏と診断された場合は重度の歯周病だということです。

歯周ポケットとは

歯周ポケットとは「歯と歯肉の間の溝」のことで、歯周病で炎症を起こして深くなった溝を意味します。
健康な状態の歯茎であれば、歯と歯肉の間の溝の深さは1〜2mm程度であり、これを歯肉溝と呼びます。
しかし、歯肉溝に細菌が溜まることで歯肉に炎症が起こり、そうなると溝が深くなるのです。

この時、溝は細菌を溜め込むポケットのような状態となり、これを歯周ポケットと呼びます。
歯周ポケットは空気の少ない空間となるため、酸素を嫌う歯周病菌にとって居心地の良い環境です。
そのため、歯周ポケットの中で細菌はどんどん繁殖、そして溝はさらに深くなっていくのです。

歯周ポケットの溝が深くなれば歯ブラシでの清掃が困難ですから、
歯科医院で専用の医療器具を使っての清掃が必要になり、その清掃こそ歯周病治療の基本となるのです。
つまり、歯周ポケットとは「歯周病の発症によって歯と歯肉の間に発生する溝」ということになります。

歯周ポケットの深さを正常に戻すには

「歯周ポケットの深さを正常に戻すこと=歯周病の治療」と解釈できます。
まず必要なのは患者さん自身によるプラークコントロールであり、
プラークプラークとは「効率良くプラークを除去すること」「プラークの発生を抑えること」を意味します。

前者の場合、方法としては毎日の歯磨きですから、ブラッシング指導によって歯磨きの精度を高めます。
そして後者の場合、方法としては食生活の改善であり、具体的な改善方法は医師がアドバイスします。
このように、プラークコントロールを万全にした上で歯周ポケットの治療を行うことになるのです。

歯周ポケットの深さを改善するには清掃が必要で、一般的にはスケーラーと呼ばれる器具で対処します。
もっとも、歯科医院によっては超音波を使って対処することもありますし、
歯周ポケットの深さ次第では歯周外科処置や抜歯が必要になる可能性もゼロではありません。

歯周病を予防するには

歯を失う要因となる歯周病は怖い病気です。そんな歯周病を予防するための方法は次の3つで、
全て実践すれば予防効果は高まりますし、例え歯周病が発症しても重症化を防げます。

歯磨き

歯周病予防の基本は歯磨きですが、ここで求められるのは回数ではなく精密さです。
仮に1日5回歯磨きしても、磨き残しが多ければ大きな予防効果は期待できず、
ブラッシングに加えてデンタルフロスや歯間ブラシを使って丁寧に磨きましょう。

生活習慣の改善

歯周病は生活習慣病であり、日常生活の過ごし方次第で発症しやすくなってしまいます。
例えば喫煙はそれだけで歯周病が発症しやすくなりますし、疲労やストレスの蓄積も免疫力低下の原因になります。
そこで、生活習慣を改善して日常生活の中に潜む歯周病発症の要因を少しでも多く排除しましょう。

定期検診の受診

歯科医院で定期検診を受ければ、ブラッシング指導や生活習慣改善のアドバイスなど、
歯周病の予防に効果的な治療を受けることができます。
また、歯周病の有無を確認してもらえるため、例え発症しても重症化する前に発見・治療が可能です。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病と歯周ポケットの説明についてまとめます。

1. 歯周病とはどんな病気なのか :歯の骨の病気で、歯肉に炎症を起こして歯槽骨を溶かしてしまう
2. 歯周ポケットとは :歯の歯肉の間の溝で、炎症によって溝が深くなった状態を意味する
3. 歯周ポケットの深さを正常に戻すには :プラークコントロールを行った上で、スケーラーなどで対処する
4. 歯周病を予防するには :歯磨き、生活習慣の改善、定期検診の受診

これら4つのことから、歯周病と歯周ポケットの説明について分かります。
歯周ポケットの意味を理解することで、歯周病も理解しやすくなったのではないでしょうか。
歯周病は歯を失う要因となる怖い病気で、痛みをほとんど感じないことから自覚すら難しい病気です。
そのため、定期的に検診を受診して発症の予防と発症時の重症化の予防に努めましょう。